メモリーオイルセラピストの
山下みほです。
私が起業したのは、
好きな事で稼ぎたかったからです。
もともとはネイリストの私。
もはや生き甲斐か!
ってくらい、ネイルが大好きです。
(今はワケあってお休みしてますが)
でも、起業をするきっかけになったのは、1年半前に出会ったセルフマツエクでした。
セルフマツエクの存在を初めて知った時は、驚きました。
マツエクが自分で付けれるなんて考えた事もなかったから。
自分でマツエクを付けれる、
感動
楽しさ
嬉しさ
綺麗になれる喜び・・・
はっきり言って衝撃的でした。
こんな画期的なものがあるなんて凄い!!!
これは絶対需要がある!
そう思ってこれをお仕事にしました。
ネイルとセルフマツエクを仕事にすると決めてから、
すぐにブログを開始しました。
友人、知人の紹介などは一切なく、ブログ開始からわずか2ヶ月目にして、
4件の予約・問い合わせがあり、
自分でもびっくりしたのを覚えています。
フェイスブックも併用するようになり、集客は完全にブログとフェイスブックのみに。
途中でメモリーオイルとの出会いもあり
今では、メモリーオイルをメインに、セルフマツエクは直接ご縁のある方のみに、といった形でお仕事にしています。
でも、昨年の5月に、
ライフワークコンサルタントのやまざきまみさんのコンサルを受けてから・・・
「私の人生におけるミッション(役割)て何?」
という壁にぶち当たりました。
今までも、一応ある程度自分の中では、
お客様のターゲットを決めてやっていました。
でも、それは「ネイルとマツエクが好き」
という感情の上に成り立つものでした。
本当に自分自身が商品になり、
稼いでいくには・・・
「誰にどうなってほしいか?」
そこを最初に考えて、
初めて商品を提供できる。
これが、ビジネスをやる上での
本来の流れだという事を知った私は、
この時の自分の在り方を考えていました。
今までであれば、
すでに「美」を提供しているので、
お客様が綺麗になれるのはもちろん、
それによって癒しや元気を提供する事ができる。
という考えでした。
でも、そうではなく、
まずは
「誰にどうなってほしいか?」
ここの軸を固めないと・・・
ブレてしまうし、
ターゲティングもできなければ
ブランディングもできない。
なので、ネイルとマツエクが好き以前に、
私の役割(ミッション)は何なのか?
これを考えると、
今後の自分の仕事の在り方が変わるかもしれないと、この時感じていた事です。
好きな事で稼ぎたい。
この気持ちは変わりません。
でも、
「誰にどうなってほしいか?」
そこを考えて起業できている人は、どれくらいいるでしょうか。
あなたが起業した理由、
ミッションは何ですか?
山下みほのご提供中のメニューはこちら↓